翻訳と辞書
Words near each other
・ ウィリアム・ユースティス
・ ウィリアム・ライアン・マッケンジー・キング
・ ウィリアム・ライオンズ
・ ウィリアム・ライカー
・ ウィリアム・ライト
・ ウィリアム・ライト (宣教師)
・ ウィリアム・ライヒェンバッハ
・ ウィリアム・ラス
・ ウィリアム・ラター・ドーズ
・ ウィリアム・ラッセル
ウィリアム・ラッセル (1639-1683)
・ ウィリアム・ラッセル (初代ベッドフォード公)
・ ウィリアム・ラッセル (天文学者)
・ ウィリアム・ラッセル・グレース
・ ウィリアム・ラトクリフ
・ ウィリアム・ラドクリフ・バート
・ ウィリアム・ラドフォード
・ ウィリアム・ラボフ
・ ウィリアム・ラム
・ ウィリアム・ラム (第2代メルバーン子爵)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ウィリアム・ラッセル (1639-1683) : ミニ英和和英辞書
ウィリアム・ラッセル (1639-1683)
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ウィリアム・ラッセル (1639-1683) : ウィキペディア日本語版
ウィリアム・ラッセル (1639-1683)

ラッセル卿ウィリアム・ラッセル(William Russell, Lord Russell, 1639年9月29日 - 1683年7月21日)は、イングランドの政治家。ホイッグ党の幹部として政権を批判したが、ライハウス陰謀事件の首謀者として処刑された。
== 生涯 ==
第5代ベッドフォード伯(後に初代ベッドフォード公ウィリアム・ラッセルサマセット伯ロバート・カーフランセス夫妻の娘アンの3男として生まれた。初め兄のフランシスと共に1654年ケンブリッジ大学へ進学、ヨーロッパへのグランドツアーに出かけてフランススイスドイツを訪問、1659年パリを訪れた後に帰国、翌1660年王政復古に伴い同年と翌年に2度タヴィストックから選出され、下院議員として政治活動に入った。
議会活動ではイングランド王チャールズ2世の政策を批判、1672年の国庫支払い停止及び親フランスの姿勢を非難し、チャールズ2世の弟のヨーク公ジェームズカトリック信者と判明すると反カトリックの立場からジェームズも非難するようになっていった。また、1669年にサウザンプトン伯トマス・ライアススリーの娘レイチェルと結婚、1679年に兄が亡くなったことにより後継者に選ばれ、儀礼称号としてラッセル卿の称号を受け継いでからはシャフツベリ伯アントニー・アシュリー=クーパーと共にホイッグ党の中心人物として担ぎ出された。
1678年にチャールズ2世の側近のダンビー伯トマス・オズボーンをフランスとの密約に関わっていたことから弾劾、翌1679年にダンビーをロンドン塔へ投獄させた。1680年には王位排除法案を提出してヨーク公の王位継承権排除とチャールズ2世の庶子モンマス公ジェイムズ・スコットをチャールズ2世の後継者に擁立、翌1681年に王位排除法案が廃案になっても議会に再提出した。こうした行動はチャールズ2世の不興を買った〔森、P214 - P216、友清、P233 - P235、P244 - P247。〕。
1683年6月にチャールズ2世・ヨーク公兄弟の暗殺とモンマスの擁立を図ったライハウス陰謀事件が発覚すると、ホイッグ党にも捜査の手が及び、首謀者の1人として逮捕されロンドン塔へ投獄された。裁判で無実を主張、父と妻、友人達が何度もチャールズ2世に助命嘆願したが、受け入れられず死刑が決まり、7月21日にリンカーンズ・イン・フィールズジャック・ケッチにより斬首刑で処刑された。遺体はラッセル家に引き取られ埋葬、モンマスも関与の疑いでオランダへ亡命した〔森、P217 - P219、友清、P264 - P265。〕。
ホイッグ党はライハウス陰謀事件で打撃を受け、父は失意の余り屋敷に籠るようになり、ラッセル家は逼塞を余儀なくされた。1685年にチャールズ2世が死去してヨーク公がイングランド王ジェームズ2世に即位、モンマスは反乱を起こして処刑されたが、従弟で姉妹マーガレットの夫エドワード・ラッセルを始めとする貴族達の反発を買い1688年名誉革命で亡命、1689年ウィリアム3世メアリー2世が即位するとラッセル卿の罪状を取り消す声明が出され名誉が回復された。1694年に父はベッドフォード公に叙せられ、子のライアススリー1700年に父が亡くなった後にベッドフォード公を継承、ラッセル家は公爵家として台頭していった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ウィリアム・ラッセル (1639-1683)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.